運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-04-26 第190回国会 衆議院 法務委員会厚生労働委員会連合審査会 第1号

現在御審議いただいております技能実習法案により、技能実習制度趣旨目的に沿った技能等修得移転が確保され、かつ、技能実習生人権確保が図られるなど、制度適正化が図られるものと期待をしておりまして、法務省といたしましても、関係省庁と連携し、適切に対応してまいりたいと考えております。

岩城光英

2016-04-22 第190回国会 衆議院 法務委員会 第13号

検討会におきましては、技能実習制度見直し検討状況について聴取いたしましたけれども、内容としては、制度趣旨目的に沿った技能等修得移転が確保され、かつ、技能実習生人権確保が図られるよう制度適正化を図るものであり、その見直し内容は、検討会として評価させていただきました。  

根本嘉昭

2016-04-14 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

これ、被疑者人権確保のためですよ。ところが、この目取真氏の場合は、身柄が海保に引き渡された時点から逮捕ですから、そこから四十八時間ですね。その前の八時間、銃を持った者に監視をされて大変な緊張状況に置かれ、寒さにも遭ったと。その後、更に四十八時間の拘束。とんでもない人権侵害ですよ。  これ、米軍が長時間の身柄拘束をすれば、被疑者身柄拘束時間も際限なく延びることになるんですよ。

井上哲士

2008-01-23 第169回国会 参議院 本会議 第3号

こうした世界の現状に目を向け、グローバルな観点から人権確保対応が求められます。国際社会全体で人権問題に取り組むために、国際連合では一九四八年に世界人権宣言を行いました。今年はこの世界人権宣言の六十周年に当たり、世界各国で啓蒙のためのイベントが企画されると聞いています。  我が国にあっては、幸いにも物質的、精神的に豊かになり、かつてのように人権圧迫が著しい状態は改善されてきました。

鶴保庸介

2005-06-10 第162回国会 衆議院 法務委員会 第22号

人身売買被害者人権確保ということを考えた場合には、やはり被害者法違反を犯しているという問題については不処罰あるいは抑制的に扱われていくということがとても大事なのではないかというふうに思っているわけでございますけれども、今、仮定の話をするのはなかなか難しいかもしれませんが、一人の被害者がここにいるとしたら、どういう法違反が想定されるのか、少し御説明をいただけないでしょうか。

藤田一枝

2005-02-23 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

○小宮山(洋)委員 国連人権高等弁務官報告書としまして、二〇〇二年の経済社会理事会に、人身売買被害者人権確保が最重要であるという認識のもとに、人権を考慮した人身売買の防止、根絶及び被害者支援のための指針、ガイドラインが出されております。この水準での被害者の救済、保護支援、これを保障することなしに加害者の検挙、処罰というのはあり得ないのではないかと考えています。  

小宮山洋子

2004-05-27 第159回国会 衆議院 憲法調査会基本的人権の保障に関する調査小委員会 第5号

そういう意味で、私は、捜査可視化というのは、当然、立証責任捜査側にある以上は、捜査権限、これは法的なものも含めての強化と対になってやっていかないと、真の意味での人権、これは、被疑者被告人受刑者人権だけではなくて、国民全体の人権を当然考えるために刑事手続があるわけでございますので、人権確保ができないと思っておりますが、その点、まずいかがお考えでございましょうか。

棚橋泰文

2003-12-03 第158回国会 参議院 憲法調査会 閉会後第1号

元々、人権というのは少数派のためにあるわけでありますが、このマイノリティーの人権確保という点について、個々人のみではなくて、個々人集合体である団体といいますか、そういうものにも人権の主体性を認めていくということが大事ではないかなというふうに感ずるものでございます。弁護士でもある大脇先生にその点について御感想があればお伺いをしたいと思っております。  

魚住裕一郎

1999-05-27 第145回国会 参議院 外交・防衛委員会 第12号

高野博師君 NATO側は、論拠としては人道上の介入だと、これを強く前面に出しているんですが、一九八六年にアメリカがニカラグアに干渉したときに、これはその理由の一つは人権侵害があったということで、いわゆるニカラグア事件ということで国際司法裁判所に提訴されているんですが、国際司法裁判所は武力の行使は人権確保の適切な手段とは言えない、こういう指摘をしているんですね。  

高野博師

1999-05-21 第145回国会 衆議院 厚生委員会 第11号

そういった点を参酌しながら、今回の改正点も、一々申し上げませんけれども、人権に配慮した施策として、精神医療審査会、あるいは指定医の問題、保護入院の問題、あるいは改善命令等々いろいろやっているのも、そういった流れの中でのさらに促進ということでございまして、人権に配慮する、あるいは障害者人権確保制度をきちっと整えていくというのは、今後ともさらに引き続き検討を続けていかなければならない課題であろうかと

宮下創平

1999-04-15 第145回国会 参議院 国民福祉委員会 第8号

そうであるならば、この審査会に、人権確保を第一に考えるような観点から精神障害者患者側意見を反映できる委員を加えるべきではないでしょうか。さっきPSWもという御意見もありました。そういう方も、またそのほか人権問題に取り組んでいる人を加えていくように、今後この法の運用面でも、都道府県の判断で構成メンバーにそういう人たちを加えるような運用をすべきだと思います。  

清水澄子

1999-03-31 第145回国会 衆議院 法務委員会 第6号

最後に、要望といたしまして、いろいろきょうは、るる御指摘を申し上げた問題点、いずれも私の視点は、国民のためのよりよい司法制度に改革するためということなんで、行政のエゴであるとか行政立場からという、立場の相違からくる干渉になるようなところを排除して、本当に国民人権確保そして日本の経済活性化ももちろん、国際的な批判も浴びないような法制というものを早急に確立するということでございますので、そのために

福岡宗也

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会 第16号

まず、法務省関係では、オウム真理教に対する破防法適用の必要、登記申請手数料の引き上げの妥当性犯罪被害者人権確保の必要、人権擁護施策推進方針など、  次に、外務省関係では、米国原子力空母横須賀母港化についての日米協議開始の有無、WTOの農業協定を受けた米の関税化についての政府の対応米軍機低空飛行訓練への対応策我が国のODAのあり方など、  次に、大蔵省関係では、国有財産有効活用、デノミ

中井洽

1999-02-10 第145回国会 衆議院 法務委員会 第2号

それは、やはり司法制度というのは、国民人権確保のとりでである司法というもの、こういったものの組織を変えるということですから、ある面はよくても、例えば、先ほど言ったように、治安優先でぜひともこういうものが必要だといっても、やはりそれが全体のバランスの中で行き過ぎていないか、手続的にはどうだという問題は、実務家が実際の実務の場において取り扱ったことも参考にする、それから、理論的に深く研究している幅広い

福岡宗也

  • 1
  • 2